【2ch戦国】石田三成は戦国一の嫌われ者か?忠義者か?歴史ファンの見解が面白い!【朝鮮出兵・関ヶ原の戦い】

【2ch戦国】石田三成は戦国一の嫌われ者か?忠義者か?歴史ファンの見解が面白い!【朝鮮出兵・関ヶ原の戦い】

17,119 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@長野業正-j9l
@長野業正-j9l - 09.11.2024 05:29

光栄も歴女を意識した三成主人公のゲーム出していますしね。

そもそも大敗北をしたり挫折したからと言って今までや、その後の実績が無にきすわけでは無い。
大友宗麟だって、堕落して迷走して追い詰められた時でさえ、外交能力を発揮して生き残ったのと同じ。

Ответить
@NY-cz5to
@NY-cz5to - 09.11.2024 06:01

有能な行政官、忠誠心、法の厳格な適用など諸葛亮とイメージが被るけど
後世の人気や評判は相当に差がある気がするのはその後に徳川の時代が長く続いたからなのかなあ

Ответить
@龍哲文
@龍哲文 - 09.11.2024 07:13

豊臣家自体が「成り上がり集団」だから我が強すぎて我慢ができない武将が非常に多かった。
三成は自ら「憎まれ役」を買った側面もあるけど「能力と人格は別物」の好例。
秀吉子飼いの大名・武将たちは前戦上がりが多いから、「ロジステックを理解してない(できない)」のも三成嫌いを加速させた。

Ответить
@daruidarui3434
@daruidarui3434 - 09.11.2024 07:33

秀吉に文句や不満を言えないから、その命令を伝えてる三成が嫌われるのと、多少の忖度や手心を加えて秀吉に報告すれば虚偽になるから正確に報告して秀吉に罰せられたり叱責されたのが結構あったとか、豊臣政権内の文官と武官の対立でその筆頭格だった三成が嫌われたとかかね 三成も板挟みで辛かったろう それだけ豊臣政権が脆弱だったって事 秀長も秀次も居ないしな

Ответить
@抹茶ココア-p4u
@抹茶ココア-p4u - 09.11.2024 07:35

やたら誠実感推ししてるけど
家康の上杉征伐に乗じてガラシャを人質に取ろうとしたり誠実感とは真逆のこともやってる

なんか無理やり良い人にする必要はなし

能力的に出来るできないではなく、その人間性に多くの人間から共感を得られなかったのが敗因

大事を成すには広い視野、大きな器で多くの人間と接する心が大切

三成のように一部の人間とは親密だが身近に敵も作るようでは官僚あたりで止まっておくのが最適

Ответить
@ゆあきん
@ゆあきん - 09.11.2024 08:09

ひでの命令だから仕方なく皆、朝鮮で必死こいて戦っているのに特に根拠もなく軍紀違反だとかいちゃもんつけて秀吉にチクったり、明との交渉でドサクサに紛れて自分(と大谷吉継)だけ官位をもらう約束を取り付けたりしてる。

そら誰だってキレるよ

Ответить
@ひろひろ-j2h
@ひろひろ-j2h - 09.11.2024 08:12

秀吉亡き後、家康は武力行動を起こすし専横するしで、豊臣政権崩壊の危機感は当然あったやろ。
そこに来て、政権から遠ざけられて、会津征伐とくれば
勝ち目が薄くてもここしかないと思ったのかもなぁ。
当初は家康の寿命待ちだったのかもしれんが、タヌキの根回しが上手く行動を起こさせられた。
関ヶ原では、金吾を怪しんでいたと思われる配置だったが、良い着陣場所を裏切者にとられた時点で勝敗は決した。
おそらく計算外だったのは、秀吉子飼いの武将が東軍に取り込まれていたこと
福島や加藤をはじめとする豊臣恩顧の武将はいくらなんでも、豊臣には弓引かぬと考えていたのか
ただまあ、危機感だったのか、激情だったのか、次の覇権を望んだのかは不明だが、
豊臣恩顧として徳川の専横を黙っていられなかったのは、彼なりの忠義だったと思うね。

Ответить
@KOWLOON1983
@KOWLOON1983 - 09.11.2024 08:21

嫌ってたやつらが脳筋のサイコパスだからじゃないの

Ответить
@jg3517
@jg3517 - 09.11.2024 09:48

生まれた時代が悪かったな。

Ответить
@Yuyumt0518-by6rk
@Yuyumt0518-by6rk - 09.11.2024 10:28

側近やってるからこそ輝くタイプの人。単純にトップとしての適正が無かったってやつよ。それこそ関ケ原だってトップ適正Sみたいな人を総大将に出来てたら勝てたと思われる。まぁそんな人が居なかったんだが

Ответить
@sagarasouraku
@sagarasouraku - 09.11.2024 11:15

真面目なんだけど何でも最短距離で実行しようとするから
根回しが下手、相手の顔を立てるのが下手

Ответить
@戦力外-y4p
@戦力外-y4p - 09.11.2024 13:38

嫌われたというより
朝鮮の役での武断派と文治派の
イザコザで憎まれた

Ответить
@TheA9817020
@TheA9817020 - 09.11.2024 14:41

相手が悪かった、とういうところではないかな

Ответить
@ugetsu1582
@ugetsu1582 - 09.11.2024 15:27

先輩の武闘派が、後輩の文治派に指図されるのを嫌った。
性格良し悪しは当時の石田三成側の資料が少ないからわからない。
反石田三成側の資料で、悪口を書くのは当然。

Ответить
@モンモンモン-r2b
@モンモンモン-r2b - 09.11.2024 15:46

忠興に柿をすすめてキレられたら、今度は自分が斬首の時に柿すすめられたのブーメランで面白いな
それか、この忠興との話を知ってて意趣返しで干し柿が出されたのかな?

なんか三成は、意図的に秀吉へヘイトが行かないように自分が嫌われるように振る舞っていた
のではないかな

Ответить
@junyaoga2698
@junyaoga2698 - 09.11.2024 16:23

細川忠興が残したアレは、後の世で三成再評価されて正義の人とか言われたらやだなあという思いでひっそりと発見されるのを期待して裏紙にしたんじゃないかとすら感じる。三成書状としておくと処分される危険もあると考慮して

Ответить
@hikawa1268
@hikawa1268 - 09.11.2024 18:09

超絶石頭というイメージ

Ответить
@kazuoka1143
@kazuoka1143 - 09.11.2024 19:22

戦国時代は実力主義の時代と言われているけど、逆に同僚間の嫉妬とか足の引っ張り合いも酷かった時代。
秀吉も最初の奉公先の松下家では、上司に高く評価されていたけど、同僚からの嫉妬を買いまくって
結局、松下家を去ることになった。織田家では同僚の嫉妬を避けるために、かなり遜った姿勢を見せてる。
三成は幸か不幸か、秀吉の高評価だけで生きていける環境だったので、同僚の嫉妬を顧みる機会がなかったんだろうな。

Ответить
@雪ノ下近藤
@雪ノ下近藤 - 09.11.2024 21:42

今の日本とは違って、かなりの傑物じゃないと大官僚にはなれない。
まだ争いの名残りがある時代の価値観、血筋などの犠牲者だろう。

Ответить
@よしおよしだ-i2h
@よしおよしだ-i2h - 09.11.2024 23:56

ひろゆきタイプやから嫌われるやろ
それに自分は口だけで体張った人間の悪い事ばかりを、告げ口って嫌われる要素しか無い。

秀吉派の武将が石田が嫌いやから家康につくってよっぽど性格に問題がある時点で無能
自分では机上の空論で現実は出来ないのにその癖に人を見下し過ぎ

Ответить
@吉田一幸-m7c
@吉田一幸-m7c - 10.11.2024 02:57

そやなー

Ответить
@高家カツト
@高家カツト - 10.11.2024 04:04

会社や学校で超真面目で仕事、勉強が出来て、社長や先生に正直に何でも話しをして気に入られてる奴を、好きになれるか?。

僕は好きなタイプだけど、周りの奴等は大概嫌っている(笑)。

Ответить
@kozukaiyakan2900
@kozukaiyakan2900 - 10.11.2024 05:39

家康とも関ヶ原までは良好な関係だったというし、実際は大谷吉継に説得されて大将になったのではという説もあり、結局のところはっきりとしたことはわからないのでは
津軽為信が逃げてきた三成の息子を家臣にしていることからも、世話になったと感じている大名も多かったのではないか?
三成の子供は何人もいたけど殺されていないことからも結構人望があったのではないかな?

Ответить
@user-iz6hq1wk9j
@user-iz6hq1wk9j - 10.11.2024 06:22

クラスのボスがいじめをしていて、それを許さず割って入るのが三成だと思っている
ボスに睨まれクラス中から嫌われる
けど極一部からは評価されるという

Ответить
@Hyottoko-SR
@Hyottoko-SR - 10.11.2024 08:32

どことなく劉備を思わせる、嫌いじゃない。

Ответить
@朝山駿
@朝山駿 - 10.11.2024 09:23

最初は三成友達少ない思っ🎉ていたけど、佐竹義宣や兼次などの有力大名の友達が結構いて、ビックリした😮

Ответить
@ムライテンノ
@ムライテンノ - 10.11.2024 11:07

真面目だけど言葉をオブラートに包んで話さないから同僚には嫌われてたって印象
本人も人物の好き嫌いが多いが、他人からも好き嫌いが分かれやすい人

Ответить
@drbreathe.
@drbreathe. - 10.11.2024 14:25

数多の宗教の信者が「自分(達)が正しい」と
思って行動する事が、
常に天下の御正道という訳でも無い。

Ответить
@ishinjiroster
@ishinjiroster - 11.11.2024 06:07

軍人の真似事をして失敗したから評価が低いけど、普通に行政官、官僚として評価すれば有能だったんじゃないかな。
そうでもなければあそこまで出世はしないでしょ。

Ответить
@かず-u7h4s
@かず-u7h4s - 11.11.2024 09:33

小姑系忠義者

Ответить
@ひむろいけうち
@ひむろいけうち - 11.11.2024 11:58

監査部門で憎まれ役ってのが大きい気がする。

Ответить
@tatewakikunou3594
@tatewakikunou3594 - 11.11.2024 16:33

身の回りにもいるやん、冗談通じなくて融通利かなくて正論言う人
別に何も悪いことしてなくても避けられてるよね、あんなタイプだったんじゃ

Ответить
@aerinite2001
@aerinite2001 - 11.11.2024 16:51

取り敢えず石田三成好きになって
中学生の時にお年玉で長浜一人で
行った。駅前で出逢いの銅像の写真をテンション高めに撮ってたらタクシーの運転手に「お兄ちゃん三成公好きなん?」と聞かれて「はい!」って返事したら半日色んな所へ連れて行ってくれて色んなことを教わった。「代金は?」って聞いたら「1000円でええわ!」と言われた。長浜の三成公Loveは凄いなと思った。

Ответить
@noha8350
@noha8350 - 12.11.2024 02:10

三成から細川三斎宛の手紙が残ってたけど無駄遣いするなとか小言が書いてあってこれは嫌われるなと思った

Ответить
@浜居双輪
@浜居双輪 - 12.11.2024 05:33

ほとんどが、『西軍総大将は石田三成』などという作り話が原因かと。
毛利家の保身と、徳川幕府による家康の神格化の都合で、三成に全部押し付けられてる印象すね。

吉川「関ケ原の西軍大将は毛利・・・このままでは滅ぼされる・・・せや!石田三成が総大将だったというフィクションをつくったろ!!」
安国寺恵瓊「え、外交僧のワシも主犯にされるの」
家康「ま、毛利の力は殺ぎたいが、ぶっ潰すわけにはいかん。『次は我が身』と、諸侯が徳川から離れるからのう」

Ответить
@haruto5651
@haruto5651 - 12.11.2024 05:39

光成は部下からすると「いやそんな事まで事細かに文句言わんでも…」な超些細なミスまで気になって語気強めに指摘してしまう性格
そういう奴は間違いなく仕事は凄く出来るけど、部下から人間的に好かれるか・人徳があるかと言われると……ね?
「アイツって現場を回すのは凄腕だけど、仕事中も休憩時間もいつもピリピリし過ぎててドン引きするよね…」なんて今の会社でもよくある事よ

Ответить
@takp9965
@takp9965 - 12.11.2024 06:08

現代に当てはめると政治家差し置いて力のある官僚が主導権握ろうとしてるイメージなんかな?それはどんなすごい人、良い人でも政治家からは嫌われるよね。

Ответить
@yukitakamasuta3501
@yukitakamasuta3501 - 12.11.2024 09:43

秀吉あっての三成なんだろうな
家康はどっちかと言うと、この官僚っぽい所は好感持ってたと思うけどね(家康に上手く使われた感はあるけど

Ответить
@マコト-z5c
@マコト-z5c - 12.11.2024 11:50

唐入り渡海組の恨みを一身に受けてしまった感
秀吉を恨む訳にもいかんし、その身代わりには実務役の顔だった三成が丁度良かったというか

Ответить
@米村紀彦
@米村紀彦 - 12.11.2024 13:29

嫌ってたのは福島正則とかの、貧乏な鼻垂れの孤児から秀吉に拾われた連中で、彼等から見たら小賢しさで秀吉に気に入られれて頭の良さを鼻にかけた憎たらしい奴に見えたんでしょう😂

Ответить
@ウェーイウェーイ-c5k
@ウェーイウェーイ-c5k - 13.11.2024 08:40

現場と本部は喧嘩するからね、仕方ないね

Ответить
@aulos811
@aulos811 - 13.11.2024 13:04

私は「葵徳川三代」見てから三成が好きになった。

Ответить
@ia2387
@ia2387 - 13.11.2024 17:28

万能しか天才と認めないやつ多すぎてな

Ответить
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w - 14.11.2024 09:58

江守徹の三成は良かった

Ответить
@薫-d1x
@薫-d1x - 14.11.2024 12:48

三成は東大行くタイプの発達障害(アスペ)系だと思ってる。クソ頭良くて一聞いて十を理解する。人の機微もそれなりに分かる。部下は自分に必要なので優しくする。
ただ優先順位が殿(秀吉)第一だったので殿の言葉は絶対で正しい、よって他者には間違いを指摘する為に厳しくなる、
またパワー系陽キャの元農民(加藤清正、福島正則)とは絶望的に相性が悪いのも仕方ない。
三成はクラスで友達いないガリ勉秀才正義厨、清正や正則はDQNに近いクラスカースト最上位、それらを纏めるのがクラスのムードメーカーで権力最強の秀吉、
と考えるととても分かりやすいと思う。そら秀吉いなくなったら対立するわw

Ответить
@ネコ-q4s
@ネコ-q4s - 14.11.2024 15:08

君主にとって一番有難い部下は手柄を立てる部下じゃなくて泥を被ってくれる部下なんだぞ
だから秀吉が重宝してたんだよ

Ответить
@830hilander5
@830hilander5 - 14.11.2024 16:03

家康との関係は良好な方だった、というのが運命の残酷さを感じる
毛利輝元のビッグディールのスケープゴートにされたと感じるが

Ответить
@rosan617
@rosan617 - 15.11.2024 03:58

本多正純と同じようなタイプではなかったか。
頭は切れるが、単刀直入に物を言う人は、それが正論であったとしても煙たがられる。

Ответить
@金田徹也
@金田徹也 - 15.11.2024 08:26

同じインテリタイプでも、石田三成と竹中半兵衛は真逆だな。
三成は相手を小馬鹿にしている内心を悟られる事が多数。結果嫌われる。
竹中半兵衛は相手を持ち上げつつ、自分の考える方向へ誘導していくエピソードが有る。
同じ知者でも性格と次元が違う。

Ответить
@amesann2394
@amesann2394 - 15.11.2024 12:00

有能ではあったけど、戦国時代で結構重要なコミュニケーション能力が無い時点で無能と言われてもまあしゃーない。
もう少し地位が低ければ有能って評価されてたかも?

Ответить