Комментарии:
社会構造がそもそも学ぶ環境が作れてない感じがします。
私は四六時中どこにいても学べます。
常に思考力備えてます。
いつも困った時にこちらの動画に助けていただいてます。ありがとうございます😊
日本の学習意欲の低さにびっくりしましたが、「今後も自分への投資予定がない」には愕然としました💦
ほんの少しでも、学びの意欲を持ち続けられるよう意識したいです。
社会人になってから学習意欲上がりました。
Ответитьマナビジネスのチャンネルを見つけてから、思考系の勉強時間が増えました。
良い指導者に出会うと勉強意欲が高まると思います。
2冊目楽しみです。
ちょうど、この問題で悩んでました。ヒントになりました。
Ответить興味深い内容でした。
まず、学び、や、投資、の定義。
資格取得など目に見える成果を目指すものを、学び、とするのか、自己研鑽すべてを、学び、とするのか。
具体的にお金をかけることを対象とするのか、お金はかけないが時間をかけているものを対象とするのか。
おかれているシチュエーションによる違い。
例えば大企業で、イヤでも研修メニューが降ってくる環境なのか、そうではなく、自分でつかみにいかないと何もつかめない環境なのか。
年代やキャリアによる違い。
まだキャリアが浅く、日々の業務が即ち学びなのか、一通りを経験し専門分野以外にも関心を持ったのか。
プライベートとのバランス。
独身で自分のために使える時間がほとんどなのか、子育て真っ最中で自分の学びどころではない状況のか、子育ても一段落し改めて自分のスキルの拡張に関心が向いた時期なのか。
人によって全部違うと思いますが、どのような状況でも自分を向上させる意識が大事だと思います。
ちなみにわたしは、子育て一段落、周りの若手の育成のために、本業のITよりも心理学、読解力、コミュニケーション力、などの高めかたを日々研究しています。
学習意欲の高い国の特徴の一番は何なのでしょうか?
転職でスキルアップするために日々学んでる事も大きな要因でしょうか?
30代、小1・年中の2児の母です。
独身時代から子どもが産まれるまでは、自己投資の時間をかなり持てていました。それもあって、今では、仕事で重要なものを任せてもらうことも増えました。子どもが生まれてからは、気持ちとしては学ぶ意欲はあるのですが、子どもが母親べったりなのもあり、なかなか自己投資の時間が取れなくて悩んでいます。そういう人は日本や他国でどのくらいいるのでしょうか?
もしかして、貧富の差が大きい国ほど学習意欲高い…?
Ответить