二ヶ領用水を踏破してみた2日目

二ヶ領用水を踏破してみた2日目

アキドチャンネル

54 года назад

784 Просмотров

春に4回に分け旅した「相模原畑地かんがい用水」で農業用水路に興味を持ちました。
そこで次に選んだのが「二ヶ領用水」。
江戸時代初め、用水奉行の小泉次大夫が14年もかけ開削した多摩川右岸の川崎市を横断する農業用水路です。
完成からほどなく機能を停止し消滅寸前な相模原畑地かんがい用水とは真逆で、600年経ってもなお現役で流れ続けるその理由と魅力を3回に分けて最上流から最下流まで歩いて探っていきます。

今回は2日目。宿河原堰から宿河原線を歩き、上河原線との合流点を通過し、国の登録有形文化財にも指定された久地円筒分水やその周辺を少し時間をかけて深掘りし、その先にさらに流れる二ヵ領用水を探っていきます。

00:00 オープニング
00:50 スタート
01:42 取水口
02:16 遊歩道スタート
03:19 南武線ガード
05:05 別用水路との並走区間
08:01 八幡下圦樋
09:13 五ケ村堀の立体交差
11:35 上河原線と宿河原線の合流点
13:38 久地分量樋跡
14:05 平瀬川
14:46 久地円筒分水周辺の深掘り
17:37 久地円筒分水
24:13 坂戸橋改築之碑と石橋供養塔
25:37 別用水路の合流点
26:46 ゴール地点の取水口と水門
27:35 2日目の感想&3日目の注目点


#二ヶ領用水
#小泉次大夫
#上河原堰堤
#宿河原堰堤
#五ケ村堀
#多摩川
#八幡下圦樋
#久地分量樋跡
#平瀬川
#坂戸橋改築之碑
Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии: